SonicMax Pro
iPhoneのミュージックプレイヤーアプリを変えて何個目か…
ここんとこずっとUBIOで落ち着いてた
グライコアプリは10個ちかく試したがほとんど変わりはなく、グライコより明らかに音にパンチが出るUBIOに驚いたもんだ。
でも
な~んか飽きてくんだよね、その音もw
パンチは出るけど音の広がりが出ないっちゅうか…
ん~
のっぺり感がねえ
あと曲停止した後にちょくちょく固まる
なんか安定感がイマイチだ
他に何か無いかとネットで調べてみると、やっぱりってくらいSonicMax Proが人気だった。
まあ250円だしいっか~
的な感じでポチッてみた
最初は音づくりの仕方が良くわからなくって困ったが、慣れてくるとなかなか良い感じの音になる♪
設定のせいかどうしてもボーカルがひっこむ音になってしまうんだけど、そこさえ気にしなければ音の広がりもあればパンチも効いててけっこう使える。
アプリのコメントに『イヤフォンを買い替える前にこのアプリ試してみて』とか書いてある意味がわかった、UBIOもそうだけど、こういうアプリ使うとミュージックプレイヤー(機械自体)が変わったかと思うくらい音が変わる。
またイヤフォンに繋げずにミニコンポなんかに繋げても面白いくらい効果が出る♪
こうなるとこれから先のオーディオ時代はこういったアプリも噛ませてくるんだろうか?
と
懐メロを聴きながら思った
ここんとこずっとUBIOで落ち着いてた
グライコアプリは10個ちかく試したがほとんど変わりはなく、グライコより明らかに音にパンチが出るUBIOに驚いたもんだ。
でも
な~んか飽きてくんだよね、その音もw
パンチは出るけど音の広がりが出ないっちゅうか…
ん~
のっぺり感がねえ
あと曲停止した後にちょくちょく固まる
なんか安定感がイマイチだ
他に何か無いかとネットで調べてみると、やっぱりってくらいSonicMax Proが人気だった。
まあ250円だしいっか~
的な感じでポチッてみた
最初は音づくりの仕方が良くわからなくって困ったが、慣れてくるとなかなか良い感じの音になる♪
設定のせいかどうしてもボーカルがひっこむ音になってしまうんだけど、そこさえ気にしなければ音の広がりもあればパンチも効いててけっこう使える。
アプリのコメントに『イヤフォンを買い替える前にこのアプリ試してみて』とか書いてある意味がわかった、UBIOもそうだけど、こういうアプリ使うとミュージックプレイヤー(機械自体)が変わったかと思うくらい音が変わる。
またイヤフォンに繋げずにミニコンポなんかに繋げても面白いくらい効果が出る♪
こうなるとこれから先のオーディオ時代はこういったアプリも噛ませてくるんだろうか?
と
懐メロを聴きながら思った
スポンサーサイト