オッサンの呟き
YouTubeを寝る前に観るのが日課なマコPです
マコPもまあまあのオッサンなので、観る動画も電子タバコや心霊系やガジェットなど、わりと庶民的なのです。
今回は年始という事で福袋の動画を観てたんだけど、恒例のビレバン福袋やヨドバシカメラや駿河屋の福袋、アキバ系の鬱袋や地獄袋なんてものまで。
世の中色々と考えるもんなんだな~
そんな中
遊戯王カードの福袋100万とかいうのがあったとさ
オッサン遊戯王あんま知らないんだよね
なんとなく少年ジャンプでやってたやつだってのは見た覚えがあるくらい
そもそもカードゲームはトランプかUNOな世代なもんでw
その遊戯王カードなんだけど、カードあるあるっていうの?
オッサン世代ならビックリマンシールばりにプレミアが付いてるんだとか
福袋ってさ
千円の福袋には千円以上の商品が入ってるわけじゃん
要る要らない別として
それの100万円だよ?
もうね
時代は狂ってる
100万円でローレックス買う時代から100万円でマンガが印刷された紙買う時代に変わりました
YouTubeで観たところ
なんやかんやゴミみたいなカードが出てきて、最終的に100万円の価値のあるカードが出たってなってました。
大会の優勝しか手に入らないカードとかなんたらで
気になってネットで調べてみたんだけど、それってまだ可愛いほうで、世界に一枚だけのレアカードがあって、そいつは10億するんだと。
(-_-;)
まあね
趣味の範囲なんで何だって良いんだけど、家より高い紙切れって何なのさ?
て思うんだよね…
買う買わないとかそういうレベルの話じゃなくて、生活基準がカードゲームなのか?と
アラブの石油王が遊戯王の虜になったなら分かる値段ではあるんだろうけど、毎日汗水垂らして働いてる小市民からしたらあんな紙切れにそんな値段付ける意味が分からないんですよ。
いや
しつこいようだけど趣味の範囲なんで自由なんですよw
だげど、なにぶん印刷屋も経験あるんでバカバカしくってねw
そう考えたらこの先、人間国宝が丹精込めて作った茶碗より女の子の絵の描いてあるカードの方が高く取り引きされる。
そんな時代が来るのかな~ て…
ホント
希少価値って何なんだろね?
そんなトコです
お休みなさい
マコPもまあまあのオッサンなので、観る動画も電子タバコや心霊系やガジェットなど、わりと庶民的なのです。
今回は年始という事で福袋の動画を観てたんだけど、恒例のビレバン福袋やヨドバシカメラや駿河屋の福袋、アキバ系の鬱袋や地獄袋なんてものまで。
世の中色々と考えるもんなんだな~
そんな中
遊戯王カードの福袋100万とかいうのがあったとさ
オッサン遊戯王あんま知らないんだよね
なんとなく少年ジャンプでやってたやつだってのは見た覚えがあるくらい
そもそもカードゲームはトランプかUNOな世代なもんでw
その遊戯王カードなんだけど、カードあるあるっていうの?
オッサン世代ならビックリマンシールばりにプレミアが付いてるんだとか
福袋ってさ
千円の福袋には千円以上の商品が入ってるわけじゃん
要る要らない別として
それの100万円だよ?
もうね
時代は狂ってる
100万円でローレックス買う時代から100万円でマンガが印刷された紙買う時代に変わりました
YouTubeで観たところ
なんやかんやゴミみたいなカードが出てきて、最終的に100万円の価値のあるカードが出たってなってました。
大会の優勝しか手に入らないカードとかなんたらで
気になってネットで調べてみたんだけど、それってまだ可愛いほうで、世界に一枚だけのレアカードがあって、そいつは10億するんだと。
(-_-;)
まあね
趣味の範囲なんで何だって良いんだけど、家より高い紙切れって何なのさ?
て思うんだよね…
買う買わないとかそういうレベルの話じゃなくて、生活基準がカードゲームなのか?と
アラブの石油王が遊戯王の虜になったなら分かる値段ではあるんだろうけど、毎日汗水垂らして働いてる小市民からしたらあんな紙切れにそんな値段付ける意味が分からないんですよ。
いや
しつこいようだけど趣味の範囲なんで自由なんですよw
だげど、なにぶん印刷屋も経験あるんでバカバカしくってねw
そう考えたらこの先、人間国宝が丹精込めて作った茶碗より女の子の絵の描いてあるカードの方が高く取り引きされる。
そんな時代が来るのかな~ て…
ホント
希少価値って何なんだろね?
そんなトコです
お休みなさい
スポンサーサイト