iTunes…
最近iTunesがクソ化してる
パソコンとiPhoneをケーブルで繋げて同期すると途中で『途中でiPhoneが取り外された為…』とか出て同期が中断される
な~んもしてないのに
振動すら起こってないのにさ
コレ
タイミング的にどう見ても物理的なエラーではない
ケーブルが純正だろうが関係無い
システムエラーというやつだろう
こいつの回避策ってのは明確になってないらしく、iTunesを再インストールするとか色々あるんだけど、やっぱり治らないのがアップルクオリティ。
まあ
僕的にはUSBポートの差し込み口を3.0から2.0に変えたら出にくくなった
かな?
根絶とはいかないものでw
この取り外された的なエラーってのは大量にファイルを転送する時に起こるもので、長時間に細かいデータを転送する場合になるかな?
要は写真や音楽ファイルなんかをイッキに転送する場合
である
新品のiPhoneに今まで聴いてた音楽ファイル、それこそ数千曲とか入れる時になるくらいで、そこさえクリアすれば次はならないかと思われる。
が
しかし
他にも穴はあった
お気に入りの曲に歌詞を入れてみようとiTunes側に歌詞を入れたとさ
パソコンと同期
歌詞は…
入ってない!
てか
歌詞入れたの10曲あったかな?くらいだったのに、同期中にコピーしてる曲が100曲以上表示されてたのなんだ?
歌詞入れたの上書きだとしたら曲数多くね?
しかも上書きされてるんか?
なんだか腑に落ちないが、入ってないものは入ってない。
しゃあなしでiTunes側の曲を一回消してみた
まあ“ファイルは残す”でプレイリストから消しただけの扱いなんだけどね
んで
消した後にiPhone繋いで更新かける
んで
また曲を追加して更新かける
間違っても“適用”をクリックするのを忘れてはいません
ただ
やっぱり入ってないない訳で…w
これこそアップル究極奥義!
『どうにもならん』
である
昔の爆弾マークほど理不尽じゃないけど、アレはセーブさえすりゃ回避できたんだ!
しかし…
どうにもならんものはどうにもならん!
と
潔ぎよく諦め
ビール片手に真冬の西成で屁をこくトレビアンなマコPであった✨
さて寝るか
パソコンとiPhoneをケーブルで繋げて同期すると途中で『途中でiPhoneが取り外された為…』とか出て同期が中断される
な~んもしてないのに
振動すら起こってないのにさ
コレ
タイミング的にどう見ても物理的なエラーではない
ケーブルが純正だろうが関係無い
システムエラーというやつだろう
こいつの回避策ってのは明確になってないらしく、iTunesを再インストールするとか色々あるんだけど、やっぱり治らないのがアップルクオリティ。
まあ
僕的にはUSBポートの差し込み口を3.0から2.0に変えたら出にくくなった
かな?
根絶とはいかないものでw
この取り外された的なエラーってのは大量にファイルを転送する時に起こるもので、長時間に細かいデータを転送する場合になるかな?
要は写真や音楽ファイルなんかをイッキに転送する場合
である
新品のiPhoneに今まで聴いてた音楽ファイル、それこそ数千曲とか入れる時になるくらいで、そこさえクリアすれば次はならないかと思われる。
が
しかし
他にも穴はあった
お気に入りの曲に歌詞を入れてみようとiTunes側に歌詞を入れたとさ
パソコンと同期
歌詞は…
入ってない!
てか
歌詞入れたの10曲あったかな?くらいだったのに、同期中にコピーしてる曲が100曲以上表示されてたのなんだ?
歌詞入れたの上書きだとしたら曲数多くね?
しかも上書きされてるんか?
なんだか腑に落ちないが、入ってないものは入ってない。
しゃあなしでiTunes側の曲を一回消してみた
まあ“ファイルは残す”でプレイリストから消しただけの扱いなんだけどね
んで
消した後にiPhone繋いで更新かける
んで
また曲を追加して更新かける
間違っても“適用”をクリックするのを忘れてはいません
ただ
やっぱり入ってないない訳で…w
これこそアップル究極奥義!
『どうにもならん』
である
昔の爆弾マークほど理不尽じゃないけど、アレはセーブさえすりゃ回避できたんだ!
しかし…
どうにもならんものはどうにもならん!
と
潔ぎよく諦め
ビール片手に真冬の西成で屁をこくトレビアンなマコPであった✨
さて寝るか
スポンサーサイト