デジノススティックを使い続け
最近ヘビーユーズしてるデジノススティック
うん
なんだろう
パソコンの電源入れる事がめっきり減りましたねw
やっぱネットで動画を観るってのはこの辺のガジェットで充分な気がします
前によく使ってたアンドロイドスティック
アレも似たようなモンだったんだけど、デジノス使って明らかに違う利便性が見えてきた
Android系だとmiomioやらyoukなんかが観るのにめんどいんだけど、デジノスはWindows10なんで、なんといってもstreamin.comがフツーに観れる!
コレは思った以上に凄い
とは言っても本体のストレージが容量少ないしSDカード挿せてもそんなに容量はデカくは出来ないのが現状
とりあえず動画を観る機械としてしか使えないのが本音なんだけど、電源つけっぱなしでもあんま電気くわないのと、Bluetoothマウスやスマホのキーボードアプリが使えるので完全に無線で使えるのが便利。
てゆうか
そもそもこういう感じじゃないと使いもんにならないのじゃないかな?
本体付属のリモコンとか嫌でしょ
なんか
不便で
そんなこんなで今日もプライムビデオを観ているマコPですw
うん
なんだろう
パソコンの電源入れる事がめっきり減りましたねw
やっぱネットで動画を観るってのはこの辺のガジェットで充分な気がします
前によく使ってたアンドロイドスティック
アレも似たようなモンだったんだけど、デジノス使って明らかに違う利便性が見えてきた
Android系だとmiomioやらyoukなんかが観るのにめんどいんだけど、デジノスはWindows10なんで、なんといってもstreamin.comがフツーに観れる!
コレは思った以上に凄い
とは言っても本体のストレージが容量少ないしSDカード挿せてもそんなに容量はデカくは出来ないのが現状
とりあえず動画を観る機械としてしか使えないのが本音なんだけど、電源つけっぱなしでもあんま電気くわないのと、Bluetoothマウスやスマホのキーボードアプリが使えるので完全に無線で使えるのが便利。
てゆうか
そもそもこういう感じじゃないと使いもんにならないのじゃないかな?
本体付属のリモコンとか嫌でしょ
なんか
不便で
そんなこんなで今日もプライムビデオを観ているマコPですw
スポンサーサイト